ご挨拶

当ステーションのスタッフは、長年、病院・介護施設等での高齢者ケアに携わり、様々な経験を重ねてきました。そして、現在、子育て真っ最中でありながらも、訪問看護がしたい、一人一人に寄り添う看護をしたい、という熱い思いをもっています。

私たちは、これまでの看護経験の中で、その人の特性や価値観を尊重することの大切さを学んできましたが、利用者様の生活そのものに入り込む訪問看護においては、さらにその人の特性や価値観を大切にする気持ちが求められます。私たちは、単なる作業としての看護業務にとどまらず、ご利用者様一人一人のことを知り、一言でもご利用者様の人生背景に沿った会話ができればと考えています。

   当ステーションの名前である、「折鶴」は、人々の願いの象徴です。

「安心できるおうちで自分らしく過ごしたい」というご利用者様、ご家族様の願いの傍に、優しい笑顔でそっと寄り添い、光となるような看護を提供する、それが私たちの願いです。

また、左側のパネルは、同法人のつるわクリニックの待合室に飾っておりますが、令和6年度の大川地区在宅医療フォーラムでのブース出展の時に作成したものです。

場所は、津田ふるさと海岸。心を奪われるかのような美しい桃色と様々なトーンの青が重なった山の稜線が心を穏やかにしてくれます。

夕暮れではなく早朝の、これから日がまた昇る時間の写真を選んだのは、「今日も新しい一日が始まることへの喜び、希望、感謝」をこの景色を通して伝えたかったからです。

(1)営業日および営業時間

営業日平日(月〜金曜日)
営業時間午前8時30分から午後5時30分

(2)サービス提供可能な日と時間帯

サービス提供日平日(月〜金曜日)
サービス提供時間午前9時00分から午後5時30分

(3)提供するサービスの内容について

サービス区分と種類サービスの内容
訪問看護計画の作成主治医の指示および利用者に係る居宅介護支援事業所が作成した居宅サービス計画(ケアプラン)に基づき、利用者の意向や心身の状況等のアセスメントを行い、援助の目標に応じて具体的なサービス内容を定めた訪問看護計画を作成します。
訪問看護の提供訪問看護計画に基づき、訪問看護を提供します。①療養上の世話 ②病気治療のための看護 ③健康状態の把握④医療面における助言 ⑤ターミナルケア 等

【介護保険】

基本報酬(訪問看護費)

基本報酬(介護予防訪問看護費)

提供時間帯名早朝夜間深夜
時間帯午前6時から午前8時まで午後6時から午後10時まで午後10時から午前6時まで

加算

加算単位数利用料金算定回数
初回加算3503500円月に1回
初回加算Ⅱ3003000円月に1回
緊急時訪問看護加算2
緊急時介護予防訪問看護加算
6006000円月に1回
特別管理加算Ⅰ5005000円月に1回
特別管理加算Ⅱ2502500円月に1回
ターミナルケア加算250025000円死亡月に1回
退院時共同指導加算6006000円1回あたり
長時間訪問看護加算3003000円1回あたり
口腔連携強化加算
50500円1回あたり
複数名訪問加算

(30分未満の場合)254

(30分以上の場合)402

2540円

4020円

1回あたり

【医療保険】

訪問看護基本療養費I(1日につき)


保健師・助産師・看護師による訪問准看護師による訪問
週3日目まで5550円5050円
週4日以降6550円
6050円

訪問看護基本療養費Ⅱ(1日につき)


保健師・助産師・看護師による訪問准看護師による訪問

同一日に2

(週3日目まで)
5550円5050円

同一日に2人

(週4日以降)
6550円
6050円

同一日に3人以上

(週3日目まで)

2780円
2530円

同一日に3人以上

(週4日以降)

3280円
3030円

訪問看護基本療養費Ⅲ

入院中1回に限り8500円

*基準告示第2の1に規定する疾病等の利用者は入院中2回算定可

*訪問看護管理療養費は算定できない

訪問看護基本療養費の加算

加算

利用料金

算定回数

緊急訪問看護加算(月14日目まで)

2650

緊急訪問日数

緊急訪問看護加算(月15日目以降)

2000

緊急訪問日数

乳幼児加算(6歳未満)(厚生労働大臣が定める者)

1800

1回あたり

乳幼児加算(6歳未満)(上記以外の場合)

1300

1回あたり

長時間訪問看護加算

5200

1回あたり

夜間・早朝訪問看護加算

(午後6時から午後10時まで/午前6時から午前8時まで)

2100

1回あたり

深夜訪問看護加算

4200

1回あたり

特別地域訪問看護加算

所定額の50/100

1回あたり

難病等複数回訪問加算(12回)(同一建物2人以下)

4500

1回あたり

難病等複数回訪問加算(12回)(同一建物3人以上)

4000

1回あたり

難病等複数回訪問加算(1日3回以上)(同一建物2人以下)

8000

1回あたり

難病等複数回訪問加算(13回以上)(同一建物3人以上)

7200

1回あたり

訪問看護基本療養費の加算

複数名訪問看護加算
看護師、保健師、助産師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士と同行
同一建物2人以下  4500円 
 同一建物3人以上 4000
准看護師と同行  同一建物2人以下 3800
 同一建物3人以上 3400
その他職員と同行  同一建物2人以下 3000円
 同一建物3人以上 2700円
その他職員と同行(厚生労働大臣が定める場合)1日1回
 同一建物2人以下 3000円
 同一建物3人以上 2700円
その他職員と同行(厚生労働大臣が定める場合)12
 同一建物2人以下 6000円
 同一建物3人以上 5400円
その他職員と同行(厚生労働大臣が定める場合)13  同一建物2人以下 10000円
 同一建物3人以上 9000円

訪問看護管理療養費

 月の初日の訪問の場合
(1月につき)
機能強化型訪問看護管理療養費(当ステーションはこちらに該当) 7670円
 月の2日目以降の訪問の場合
(1月につき)
 
 訪問看護管理療養費1 3000円
 訪問看護管理療養費2 2500円

訪問看護管理療養費の加算①

24時間対応体制加算

看護業務の負担軽減の取り組みを行なっている場合

6800

上記以外の場合

6520

特別管理加算

重症度の高い利用者の場合

5000

上記以外の場合

2500

退院支援指導加算

厚生労働大臣が定める長時間の訪問の場合

8400

上記以外の場合

6000

訪問看護管理療養費の加算②

在宅患者連携指導加算

3000

在宅患者緊急時等カンファレンス加算(月2回まで)

2000

看護・介護職員連携強化加算

2500

退院時共同指導加算

8000

特別管理指導加算

2000

訪問看護医療DX情報活用加算

50

訪問看護情報提供療養費

訪問看護情報提供療養費11500円月に1回
訪問看護情報提供療養費21500円各年度1回
訪問看護情報提供療養費31500円月に1回

訪問看護ターミナルケア療養費

訪問看護ターミナルケア療養費125000円死亡月に1回
訪問看護ターミナルケア療養費210000円死亡月に1回

(4)その他の費用について

(5)利用者の虐待防止のための指針について

当ステーションでは、「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」に基づき
サービス提供にあたって身体的・精神的な虐待が起きることのないよう指針を定めています

高齢者虐待防止のための指針