予防接種を受けるには事前予約が必要です。(インフルエンザワクチンを除く)
接種希望日の2日前までにお電話またはメールにて承ります。
TEL:0879-42-0170
E-MAIL:tsuruwa-jimu@snow.ocn.ne.jp
●インフルエンザ(13歳以上)1回4,000円、
2回接種の方の2回目は3,000円(但し1回目を当院で接種の方のみ)
(▼1歳~3歳未満 0.25ml 2回接種 ▼3歳~13歳未満 0.5ml 2回接種)
*企業・団体割引(6名以上の同時受付で1回3500円(接種日は異なっても構いません)
*65歳以上の方は、定期接種となり、自己負担額1,500円です。
(さぬき市、東かがわ市に住民票がある方の場合)
★令和7年10月1日から開始。
●フルミスト(インフルエンザ点鼻生ワクチン)
対象年齢:2歳以上19歳未満
1回接種のみ:7,000円
★R7年10月15日から開始。
火~金=15時~17時30分
土=11時30分~14時30分
⇒予診票はコチラ (3枚目のみ印刷してご記入ください。当院にも用意がございますが、事前の準備をおすすめいたします)
●コロナワクチン(1回14,000円)
*65歳以上の方は、定期接種となり、自己負担額は以下の通り。
(1)市民税課税世帯に属する方 4,500円
(2)市民税非課税世帯に属する方 1,800円
(3)生活保護法による被保護世帯に属する方 0円
(さぬき市、東かがわ市に住民票がある方の場合)
★令和7年10月1日から開始。
火~金=15時~17時30分
土=11時30分~14時30分
●帯状疱疹ワクチン
■シングリックス(組み換えワクチン)1回22,000円、2回接種必要) ■ビケン(乾燥弱毒性生水痘ワクチン)1回7,000円
*令和7年度中に、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方は定期接種となり、自己負担額は以下の通り。
※令和7年度に限り、100歳以上の方は全員対象となります。
ワクチンの種類 | 回数 | 自己負担金 | 自己負担金の減免措置 |
生ワクチン (阪大微研) | 1回(皮下に接種) | 2,600円 | 非課税世帯 : 0円 生活保護世帯 :0円 |
組換えワクチン (GSK社) | 2回(筋肉内に接種) ※2か月以上の間隔をあける | 6,600円/回 | 非課税世帯 :4,000円/回 生活保護世帯 :0円/回 |